フルレストア フェレディZ S31 エンジン初始動しました。
配線は50年式後期キャブ用に変えました。
L28のフルオーバーホールにカムは亀有65°ハイカムヘッドチューンです。
カムの金属音が何とも言えない。
後はサーモスタットハウジングのセンサーメクラ栓から水漏れとオイルクーラー取り出し部分からの漏れを止めて、電気周りができれば最終組付けです。
フルレストア フェレディZ S31 エンジン初始動しました。
配線は50年式後期キャブ用に変えました。
L28のフルオーバーホールにカムは亀有65°ハイカムヘッドチューンです。
カムの金属音が何とも言えない。
後はサーモスタットハウジングのセンサーメクラ栓から水漏れとオイルクーラー取り出し部分からの漏れを止めて、電気周りができれば最終組付けです。
ハーネス交換しバッテリーに接続したらライトが点きっぱなし
思わしいカプラーを外していき一個一個 消込
リレー回りからランプカプラーを変えても変わらず・・・
スイッチの配線を外したらピンポーン!
なぜスイッチを後にしたのか・・・比較的に綺麗な(新品みたい)
だったので後回し
ウインカーとライトの上下とパッシングのレバーが悪かった様です。
一時は、なでやねーん、耐久戦になりそうと作業をしていまして
一安心。
マフラーはまだ来ないので仮のマフラー取り付けました。
確り収まってます。
オイルクーラーの取り出し方向にオイルプレスゲージが
付けれる隙間がなくずらしました、ずらしたらホースが足らなく・・・・
ハーイッ やり直しです!
社外の油温計を付けるからいいかとスルーしていまして
ノーマルの油圧計が・・・こんなもんです。
ホース来たら付けてエンジン始動します。
色々と出てくると思います、めげずに・・・・
バブル期のヤ〇ザ べ〇ツ作りたくなって、買ってしまった―!
このZ、先行で行います。
配線交換中です。
マフラーのフィッティングが悪く別メーカーに変更するために 注文前に納期確認を行い11月末には来ることになっていましたが、まだ来てなく確認してみたら欠品中、そら来ないわ、12/18になると……
現在の様子です。
スプリンタートレノ AE86 GTV
S61 走行距離 20.7万キロ(実走) 修復歴あり
エアコン付き(動作確認済み)
下回りの写真をアップ致しました、フロントバンパーの傷がありますが
サビ少なくクサリはない極上ボディです、又オリジナル度が高い車両となります。
乗り出し価格 410万円
ダッシュボードリペア済み7万円で交換可能です。
2023-3-16 入庫予定車のご紹介
AE86スプリンタートレノ、ハッチバック GTアペックス S59 前期型
走行143,000km 白黒・元色赤
純正リップスポイラー
車高調 ワタナベ16インチ
社外EXパイプ・ストレートマフラー
4AG 16バルブ ウェバーキャブ
デジタルメーター
FRPボンネット
D席 ブリッドセミバケ
パワステ無し
AC無し