入庫したハコスカKGC10 R仕様
エンジンを下ろしてエンジンルーム トランクルーム 外装のオールペイント
ドアのキーシリンダー左右とも壊れていたので修理しました。
こんばんは、深夜営業部です、入庫したR35
アラゴスタ車高調リフター付 スリットローター エンドレス パッド ブーストアップに排気はサードメタルキャタライザーにトラストマフラーのライトチューンです。
明日 写真を撮りページにアップします。
GTR R35のサスペンション交換
予測していた時間で完了!
Zはデフの音が出ている様で フルではないので弱い所に出る ハコスカはそれ程困難では無くS30は ワンオフでレーシングカー作っている様に思える。
86も前期後期がありATと5速おまけにデジタルメーターかアナログかで配線が違う、まだエンジンかかっていません。
旧車のティーバレーは、販売車のメンテのみ
製作や販売は休憩します、
35やGT系にシフトします。
ディーラー等はテスター当ててアッセンブリー交換
そこにはリサイクルや人件費を時代に合わせているが 当店の様に時間配分出来ない 少し相性が悪ければ 漏れる 音が出る 動かない 納車日に間に合わないのヘビーローテーション 古い車は 資金体力 身体体力 精神体力の全てが必要 人を使ってやれる時代では無い。
ブラックの使い方では出来るのかも。
GTR R35 08モデル ガンメタ 83800kmが入庫します。
ブーストアップ MY13 TCM
サードメタキャタライザー
トラストマフラー
社外スリット入りローター
社外ブレーキパット
アラゴスタ車高調
GTR R35は売約済みになりました、お問い合わせ多く頂きありがとうございました!
35も1週間で売り切る様になりました!
35入門の方が多くアドバイスや中古車の状態を同じ目線になってお答えしております、次も宜しく!
次はですね‥‥S660 なんですね
まず教材にと思ってオークション見てら
レーシーな姿を見て買ってしまいました!
フロント左 小事故で綺麗に直してありますが、恐らくフロントリップが付いていた様な‥…
サイドステップ付いているのでフロントリップがなく不自然なのでフロントリップ付けます。
カッコよくして次のオーナー様へ!
私が乗ったら潰すので 乗りません
35でも、すーぐつぶすー
無事故 !無違反⁉︎ あっ失礼 無◯◯ でした!
ミシュランのカップ2は雨降りはダメと聞いていましたが 雨続きで 大阪小雨 あっち方向 雨雲無しだったので例のコースへ
若干路面 濡れてるR300看板のコーナー R300はキツイな〜と 思いつつ入って行ったら スコーンとリアが流れ ヤベーとハンドルサバイいて持ちこたえましたGT4だったから無事に済んだが35だったらアウトでした。
当てた事がなく無事故です‼︎
つづく!
3日間オールナイト状態で240Zが完成し
一息つきに 雨が降る前に南紀白浜Uタウンして帰るコース 3時間…
湾岸はG20でガラすき 何時ものベタ踏み(笑
R35でと思ったがフロントパンクで今日はGT4
この車 本当に超いい車です!
帰りは下道 海沿いコース
240Z 満タンチェックで 又もや燃料漏れ
ワーストワンです
タンクと給油口のホース辺りから…
確か新品で買ってたと記憶があり
倉庫まで(往復1時間半)探しに行き 無いなーないなーと 箱の上に物が置いてあってどけようとした手に アレーコレや!
ツイテイルのか 、わかりませんけど
で取付 ガソリン満タンにし ポタポタ なでやねーん
ホースとタンクの相性かと思い 別のタンク用意して
4度ガソリン満タンやっと止まりました,
この作業で2日オール
次はワイパー変速せず…
この240Zは、間欠ワイパー付きでスイッチと配線 ワイパーモーター一致しないと動作しません
これも あっちに探し こっちに探し ないなー 後1回見回してと ありました 280Z用 ヤフオクで買い置きしていたのでしょう 配線カプラが違うため スイッチとワイパーモーターの配線をボディ側と合わしカプラー作り
何タイプか付けては 動かん付けては動かんの繰り返し これも最後だと思い付けたら 動いた!
結局モーター?
これも1日 作業‥ ‥
ツイテいるのか ツイテいないのか わかりませーん
モノ持ちには違いない! これで助かってるからね!