AE86 ボンネット ワイヤーが切れた

018938A9-EE4B-43C1-9ADB-3CAFBD68B3C2

F8871334-A50A-4567-9ABE-80CA24980AEC

01E93D9E-5F30-4444-BA03-DC32D5C03DFC

6C851516-0D3A-4333-9125-D34316162278

62B2A35D-48C3-4A75-A065-BE89C3F80B75

18FC25CE-5576-4B35-BEC0-3F352D3EF2BB

D7BA2BC6-3BF7-42A0-B1B1-6BFC27424709

ボンネット ワイヤーにステアリングジャバラブーツ交換しました。
マフラーの排気漏れ ティグ溶接で埋めました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

AE 86 ダッシュハーネス交換

8CA47BBE-F690-431E-99F5-0478D507C767
CF63AF8C-25E6-4876-B25C-B6B4FD0C6B3C

メーター部分のカプラー接触が悪く
取り替えました。
ある程度掃除も行いましたがヒーターユニットの掃除をしてください。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

土壇場に

E1D847F8-A891-4012-B5BA-1981FF89428C

1614B1C5-0A2C-4C7E-AE8D-421C2FC862FB

AE86 燃料タンクより燃料漏れ
いつもの如く 土壇場で 何かしら出る
折れるけど最後までやり遂げる!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

一歩進んでニ歩も三歩も下がる

D168C666-C1DD-4BAA-A290-7CA4B3817F8A

ハイのライトが付いて組んだら
ローが点灯しない

えーー〜ーマジかーーー

なんでやーて
コンビネーションスイッチのカプラを触ると点灯
スイッチ交換して解決
86は配線のカプラ弱い

最後の点検リフトアップして下回り見てたら
うーーーんマフラーに穴 若干の排気漏れ
これは検査 通らない
仮のマフラー工場内に無いかーと物色してたら有りました。
こんなもんです
忍耐強く 向き合うのが必要です。

この前 
雨が降る高速を走っていたら 
あのテールは86かーと近づくと
p86でした 
ボディ大丈夫かなーと思いながら追い越し時に
音と走っている姿 s30zやハコスカと似ていた
ネオクラシックも旧車やと思う様になって
この作業もハコスカ s30zと同じく一歩進んで2歩下がる3歩下がるのも当たり前。

明日は祭日やけど作業して土曜日は海
40年ぶりにサーフィンをカンバックして2年目
これも中々難しのと体作りから行わなければいけない
俺 出来たら 直ぐに飽きる方やから
今もサーフィンをしているのは
諦めないのと挑戦をしているから 
続けているのだと思う
事業継続も同じく挑戦

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

AE86ヘッドライト ハイが点灯しない件

50EFE178-2FBA-410A-ADFC-E182B9A19A13

E8EAE0A5-D447-4330-B36C-A6E8F8F2A853

元々ライト類が点灯し無かった。
車幅灯をコーナーリングランプにバイパスされていた。
元に戻しヘッドライトローとリトラが動きOKかと思っていましたがハイが点灯しないパッシング時はリトラが上がるがランプ点灯しない メーターのハイは点灯しているリレーや断線がないか エンジンルーム内 ヒューズボックス交換してもダメ
そーか〜 最終手段にダッシュハーネス 室内からライトまでのハーネス交換かと作業進行
ちょっと待てと

636DCA03-A00C-47A6-99B4-DB73B6C3A3CA

6655BD33-5B68-40A3-A761-4DC8F9B2EAE2

室内のヒューズボックス交換したら
ハイが点灯 パッシングもOK 時計もOK

これを解決にかなりの日数が・・・
1つ解決した!!!!

バラした所を組み立てます。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

AE86 オイル漏れ止まらず

A51EB02C-0E72-4708-8463-11B3734E3D7F

E89EB8AF-8C6A-41DE-A7C7-568E5028AEB2

AE86のオイル漏れが止まらない。
ドレンボルトのネジありがとう横にキズが付いていた。
なんでこーなるのと思う

オイルパン交換作業中。

F7B9D88D-7441-464E-BEC3-BE79B581D986

クーラーユニットとヒーターファンユニット汚れが有り 交換しました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

240Z AE86 つづき

57352CD1-59A8-41A2-A54F-8D8D73DA04BC

6C9FF598-1E88-4C33-9F79-C158DA23DCEF

0992B5F4-2EEE-42FA-B464-7CC6FF943832

43F1C8EF-6176-4961-B644-A0579569A2AB

8884BD3F-4B2C-4BC7-80BC-71838B385140

30658061-52ED-455A-81A9-0A2952F29873

1D671CFF-B7ED-4748-A2F2-7E13415EA8F1

BBED653E-D902-4B93-A0CE-B78D2C77E0DB

8D3D832B-87BC-499C-A715-2B587599AC16

CB8DDD8B-E17F-4E1A-B7D9-DD595A301BF7

13CE0F5C-90D7-4686-A261-38C21F58300F999E5D8A-E161-4D17-9F79-D4F0CC78E12D

3853FD6B-CE46-49A7-8D3D-2CD74E09D26C

8A4386AF-A212-49FC-AEC8-CBFC9DF17C81

CB5D78C0-2D62-42FD-AD29-5ADD7A18A8CA

FDEF96AC-3D37-4044-BC27-5B3DE7F57F23

0E7A0ECF-CE3E-4FBC-BDBE-D41A62A180EC

C0681446-67A3-4F33-9DB3-E1B513C5B488

C38B133A-51B7-406A-9EAD-C7F30BF121BF

EDFC6D01-A926-40CF-A3BF-5F55079D7BAE

50DC9B26-2939-4093-B849-9B26512A877A

972D4CCC-BF80-44CA-99A9-7B8A6D7A93FC

240Zはレストア途中だった様子
各部新品部品でおこなっていたのか 新品の素材の肌でした。
AE 86左クォーターが錆が多くあり補修してのパテモリ状態になりますのでクォーターパネル交換することに見た目は全塗装で良いレベルでしたが下地がボロボロでした。両車 妥協無しでレストアを行います。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

フェアレディ240Z 初期型

2F68875F-6880-488E-9A83-1736273EA554

1211D70F-6382-41D2-8C37-50D2BA7E7A4A

89B4BB47-13E6-418D-B67C-25CF1EC85125

DE158325-BDC9-4D10-A704-52434EC3CB82

D48BDFE4-207F-4AD7-BD58-609A41B3E4F2

ボディの下地作りを行っていただいております。
サファリブラウンにします。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

スプリンタートレノAE 86 前期

286DD337-8FB9-4B9B-9632-06E2BB86A7E1

7AD6350A-8F2E-4C0A-8092-593E6D51A1E3

D124D785-B9E5-4B8E-BED8-84EBBF70D00B

B0405D76-A713-4FE9-8BA7-9F9C42E3FC88

AE86 トレノハッチバック 前期 車体ナンバー5番から始まり トヨタの2工場で生産していて通常0から始まるのと5から始まるので区別されていました。
5番からのボディは強度が強いと言われている車体です、クサリが無く程度がいい 白黒か赤黒か迷ってます。白黒が多くて見飽きたのと赤黒もあったのか?と30年後を想像するのもいいですね。
世は電気の中、化石燃料の車
孫用にと・・・
時間と費用に射止め付けずバッキバッキニ仕上げます。

板金塗装が暇で仕事をくれと
いつもなら一杯でしたが、がら空き (世間はますます暇になる予感)
いつ組み立てれるかわからないがボディレストアに出しました。

F5FFE814-E2EC-4F4B-97CA-FF57E24F29B1

89A8A700-A279-445F-8C5B-274098A61705

7E048990-8AEC-422F-AB07-018EAD17F78D

EAA55DD9-FE2E-48E2-8E24-FE6CBDEB441F

62362F48-1B50-4873-BCCC-7ECA58A8A531

21CBDEF7-1100-472A-B1F4-56C9C0B4F315

45761CC5-F4D4-4DFF-94BD-2509A0A36D7A

前の方の塗装が雑過ぎて本来 洗うだけで綺麗になる部分が マスキング無しでコテコテに塗装がされていて 在庫である綺麗なものを洗浄してつけていますが
ない分は1つ1つ汚れ落としをおこなってまして 
全然進んでいません。
今年60で、あと10年?できる台数が限られ
この分含め組立前の分は完成させて
保管し将来の引継ぎ者に渡します。
よく、レストアの問い合わせがありますが修理依頼、
含めて受けませんので、ご理解ください。

今年からフルレストア分は売る気はありません、
ちょい修理ものは売り物で出すと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

スプリンタートレノ AE86 GT APEX

C86FDA4A-6D50-4F5B-842C-64867C6880B2

A0E73604-B6A2-4886-B57B-C8EB28162B4A

6D79F7E9-7692-4CF9-9908-5668E135C026

31C0E2D4-5766-4D39-8860-734D7A4A5A45

01602CC4-8D93-4EC9-8F3D-F682C40D7662

BDA97912-29F6-4EDD-9670-45EDA7A89A51

買って放置していたAE86 ボディ部分補修しまして
ワタナベ14インチ タイヤ新品 内装もクリーニングをハコスカ Zと別腹で行いました。
日頃ガリガリ君でたまにジェラートって
そんな別腹です 
綺麗になっていくのが嬉しいもんね

クーラーをコンプレッサーリビルト コンデンサとレシーバー新品 新ガスにします。
クーラーとエンジン調整は売れてから行います。
金額398万円

直ぐに売れても作業できんから、放置していました。
少しお時間頂きます。

今日は これまで

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ